top of page
ブログ: Blog2

再生医療?/松田整骨院のつぶやき

  • 執筆者の写真: 松田整骨院
    松田整骨院
  • 2020年1月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年2月17日

疾病外傷以外のお話です。


膝関節が痛くて来院される方が、よく病院で言われてる事があります。

「軟骨がすり減って神経を刺激してるから痛い」


軟骨がすり減る

神経を刺激する

痛い


これが正しい前提で原因と結果を考えると

軟骨を元通りに戻さないと痛みが治まらないですね。


不思議なことに、そう言った方の症状改善しているのですが

これはうちが軟骨を元通りに治しているという事ですよね。


軟骨の再生医療してるやん!!!

それか神経当たらないように避けたか!!!

ハンドパワー!!!

俺スゲー!!!


でもそんな事やってる自覚ないんやけど・・・。


アホな事言ってないで見方を変えて考えましょう。

「痛みの原因が軟骨のすり減りのせいではない」

これが真実でしょうね。


うちでは姿勢バランスを変えてニュートラルにするだけです。

様々なケースがあって一概には言えませんが

もしそれで治まっているなら


姿勢アンバランスがある

ニュートラル(筋長、骨の位置)からの逸脱

持続的な筋張力

起始停止部、筋自身、その他力学的なストレス

痛み


と考えるのがこの場合の最適解かと思います。


これが長期化すると、ステージが上がり

骨の変形、半月板損傷へと進行するでしょう。


それが原因になってしまって、バランスをニュートラルにしても

自己回復できない程不可逆的に場合は、お医者さんにお願いします。


そこまで進行してない、手術するほどでもない

自己回復できる可逆的なケースの方との出会いを願って

夜空に流れ星を探しています。

大阪市内で。

 
 
 

最新記事

すべて表示
仕事はつらいですね/松田整骨院のつぶやき

原因を見極めて改善点をアドバイスしても 整骨院に来院する事で命にかかわる事はほとんどありませんので 「まいっか」とスルーされるケースが多々あります。 その人が納得できる落としどころだと思いますが 「ここまで症状が治まったらアドバイス聞かなくてもいいわ」 そりゃそうです。...

 
 
 
当たり前/松田整骨院のつぶやき

以前、 痛みや不快感には「原因があって結果がある」 と話しましたが 結果が痛みでその痛みを取り除きたいなら原因を排除すればいいと思います。 「お酒を飲み過ぎて肝臓が悪くなった」としたら 病院では処置をするだけではなく飲酒量の指導もすると思います。...

 
 
 
狙い撃つぜ/松田整骨院のつぶやき

疾病外傷以外のお話です。 痛みや不快感には、根本的に「原因があって結果がある」ものだと考えております。 原因が分かればそれに対処すれば解決でき、逆に原因が分からなければ対処のしようがない。 よく「〇〇式治療法を習った」「〇〇式治療法やっております」というのを見たり聞いたりし...

 
 
 

Commenti


©2019 by 松田整骨院。Wix.com で作成されました。

bottom of page